採⽤情報

仕事を知る

公社職員の仕事

土木職 土木に関する高度な専門的知識や技術を有するスペシャリストとして、下水道工事に関する設計・積算・施工監理、下水道管路の保守点検、修繕工事発注に携わるだけでなく、施設全般に関する業務でも活躍が求められます。
施設管理職 機械や電気、化学等の高度な専門的知識や技術を有するスペシャリストとして、下水処理施設の管理・監督、修繕工事等の発注だけでなく、施設全般に関する業務でも活躍が求められます。
事務職 企画・経理・人事その他公社の経営に関する様々な業務に携わるゼネラリストであるとともに、担当業務についてはスペシャリストとしての活躍が求められます。

勤務条件・待遇

勤務条件

初任給

大学等卒業後直ちに採用された場合の初任給(地域手当を含む。)は、次のとおりです。
(令和5年4月現在)
なお、学歴や経験年数によって加算されることがあります。
大学卒業程度 約199,100円
高校卒業程度 約165,000円

昇給 原則、年1回の定期昇給があります。
期末手当・
勤勉手当
1か月分の給料等をベースに、原則として、年間4.40か月分(令和5年)が夏と冬に分けて支給されます。
諸手当 扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当等が状況に応じて支給されます。
勤務時間 1日7時間45分(8時30分から17時15分まで、12時から13時までは休憩時間)、週38時間45分です。
休日・休暇
●週休 2日/土曜日・日曜日
●休日 祝日法に規定する休日、12月29日~1月3日
●休暇 年次休暇(有給)は、年20日(4月1日採用場合の1年目は15日)、
取得状況等により最大20日の繰越が可能です。
ほかに病気やケガの治療に専念するための療養休暇、夏季休暇や結婚休暇
などの特別休暇や育児・介護休業等があります。
定年 60歳(令和13年度までに段階的に65歳に延長予定)

勤務地等

勤務地 勤務地は、本社(長野市)、支社(長野市、伊那市、安曇野市)又は事務所(長野市、小諸市、伊那市、駒ヶ根市、木曽町、安曇野市)のいずれかになります。
異動は、本人の希望等を考慮して4~5年ごとに行われます。

福利厚生

住居 勤務地まで自宅から通勤できない場合は、公社でアパートを借り上げ社宅として提供しています。(自己負担があります。)
健康管理 全職員を対象とした定期健康診断をはじめ、人間ドックや各種特別検診などを通じ職員の健康管理に努めています。また、インフルエンザや破傷風の予防接種を実施しています。
社会保険等 健康保険、年金保険、介護保険、雇用保険に加入し、傷病手当金や出産手当金の給付を受けることができます。
このほか、互助会から病気やケガなどの不測の事態が発生した場合の見舞金や結婚・出産・子どもの小学校入学等の祝金が給付されます。

研修制度

資格取得に
対する助成
1級土木施工管理技士、技術士など業務に必要な資格試験受験料、交通費が助成されます。(回数制限あり。)

インターンシップ

オープン・カンパニーを下記のとおり実施しますのでお申し込みください。
令和7年(2025年)3月卒業見込みの方だけでなく、全学年参加可能です。

実施日

随時実施 ご希望の1日
     ただし、土日・祝日及び12月29日から1月3日までの間を除く。
時 間  午前10時から午後4時まで

実施内容

・公社の概要及び勤務条件等の説明
・受託する処理場等の見学
・職員との懇談

実施場所

本社(長野市大字南長野字幅下667-6 長野県土木センター5階)
南信支社(伊那市下新田2990 伊那浄水管理センター内)
中信支社(安曇野市豊科4960-1長野県安曇野庁舎1階)

申込方法

直近の希望日の1週間前までに下記により
お問い合わせ」ページからお申し込みください。

  1. 「お問い合わせ種別」の「採用について」を選択
  2. 「お問い合わせ内容」欄にお名前、メールアドレス、日中に連絡の取れる電話番号、希望日(第1希望から第3希望)及び希望場所を記入
  3. 内容を確認し、「送信する」をクリック
採用情報 入札情報 排水設備工事責任技術者
トップへ戻る